| HOME |
ジェニファーって名前

ジェニファーって 名前、初めて聞いたら どんな感じかな?
( ̄m ̄〃)ぷぷっ!って感じでしょうね!?
だって 英米とかでは「花子」さん的なメジャーな名前。。。でも、猫にはあまりつけないのかな?
それに ここ 日本だし(^_^.)
おとなになってから ハムスターとかの名前は 全て野菜や果物の名前で 統一してきた私。
呼びやすく、2文字位で、キャベ(シマリスに)とか ウリ(ジャンガリアンハムスターに)とか キャロ(うさぎに)、セロリ、ポテ、チェリー、メロン、・・・なんていろいろつけてたなぁ(←飼い過ぎ!?)。
和名は考えてなかったけど、どうしてもジェニを迎えたその日のうちに名前つけたくって、あわててつけたのが「ジェニファー」ちゃん。ジェニって略しても可愛いし

小さい頃、深夜のテレビのアメリカドラマで 『探偵ハート&ハート』って 夫婦探偵ものみたいなの見てて。奥さんのジェニファーさんが結構きれいで、ラブラブの夫婦ってのが印象的だったドラマ!
全然 関係ないけどね、そのジェニファーさんから思いついた!パパは 最初反対したけどね、本猫の顔を見てたら意外と似合ってるように思った!スコティッシュだしね、いいかってことで。
余談だけど、ジェニファーなら 普通は「ジェニー」って略す。イギリス育ち?のクレソンのブリーダーさんは「ジェニーちゃん」って呼んでくださる。それも全然嬉しいけど、一応我が家流では「ジェニ」と略すことにしてる。
1歳のときのジェニちゃん パパとママの枕の間で


お決まりの洗面所で。


タンスの整理に参加するジェニ

もうひとつ余談だけど。
ジェニファーは 本名ではない。
ジェニを迎えた頃は 血統書などに全く興味がなかった私たち。
めんどくさがり屋の性格も手伝って オーナーの名義変更さえしなかった。
だから ジェニファーの本名は ○野ベルちゃん ε=(^ε^)ぷぷっ!
今思えば、「ベルちゃん」って名前 とってもかわいいかも。
ときどき パパと話すの。○野さんは ベルちゃんの安否を心配してるんじゃないかと。
血統書も請求しない いい加減な飼い主にいじめられてるんじゃないかナンテ。。。
そして証明書によると、ジェニは 5人兄弟の末っ子だった。
お姉さんのバーバラちゃんたちは みんなどうしてるかなぁ って。
全く 脳天気な夫婦だこと

甘えて すりすりするジェニ。ん~ん ラブリー


つたないブログですが、記事を読んでいただくのが一番うれしい♪
コメントも最新記事に限らずどこにしていただいても感激です。
お返事遅くなっても構わない方、コメントはお気軽にどうぞ~ ヽ(^○^)
よろしければ ポチっと応援お願いしまぁす♪


- 関連記事
-
- はじめまして ジェニファーです (2008/04/02)
- ころがるジェニファーなのだ (2008/04/03)
- ジェニファーって名前 (2008/04/04)
- 本日ジェニがご案内します (2008/05/05)
- ちいさなジェニ (2008/05/06)
スポンサーサイト
<<ころがるジェニファーなのだ | ホーム | 猫草が間に合わない~>>
Comments
Comment Form
Trackback
| HOME |