| HOME |
ポーちゃん の 独り言。。。2007年3月
先週ご紹介を延期した 臨時増刊アルバムをお届けします
この物語は 2007年3月作成のものです。(ポワローの成長記録)
ポーちゃん の 独り言
ママは 嬉しいやら 寝苦しいやら いろいろ言ってるけど、
わたちは ママのお胸の上で寝るのが日課よ。

お兄ちゃんもそうみたい。でも、首や顔を蹴ると
さすがのママも怒っちゃうわ!!

あ、ジェニおねぃちゃんが起こしにきたわ。

ママ、もう起きるの?

わたち まだお寝ムなのにぃ

え?もう 階下へ行くの?待って~ わたちも行くぅ

最近のわたちのお気に入りは このにゃんモック!!
とっても 楽チンで楽しいの♪

でも、パパとママのお家は狭くって、ハンモック
ふたつあるのにひとつしかついてないのよー。
しかも ケージの中だしぃ

だから、お兄ちゃんが 乗ってきちゃうこともあるの~

いくら 6㌔でも乗れるって言っても
2人ではやっぱ 狭いのよね~

しかも お兄ちゃんたら あんまりじっとしていてくれないしっ

お兄ちゃんとは 相変わらず とっても仲良しなのよ。


でも やっぱり にゃんモックは、ひとりでゆっくり使いたいわ♪
ママ、早くもっといっぱい付けてね

あ~ん またこのポーズの時間?
毎晩 パパにこの恰好で高い高いされるの。

パパ曰く、キャットショー持ちの練習なんですって。
困ったものだわ~。

最近 パパが呼ぶわたちのあだ名が リア・ディゾンなの。
黒目がちの可愛いところが似てるかしら?
これには ママも満足みたいよ。
(ママが納得しないあだ名の記事はこちらをクリック→クレちゃんとの会話)
今は にゃんモックも4か所につけ 毎日クレとポーは
にゃんもっかー生活を楽しんでいます。
でも、悲しいかな、大人になってから ノル兄妹はあまり仲良くはなくなりました。
ジェニは それぞれから好かれていますが・・・
それと 猫が怖がるので こんなに高い高いしてはいけません!!
これは ネタなので悪しからず。
でも、ちょっと ジェニファーの高い高いを おまけでご紹介

ちょっと 牛チック
メタボ予備軍 ダイエット中です
ポチしてくれたら嬉しいな♪ ふたつのランキングに参加中です♪

ありがとうございます。

この物語は 2007年3月作成のものです。(ポワローの成長記録)


ママは 嬉しいやら 寝苦しいやら いろいろ言ってるけど、
わたちは ママのお胸の上で寝るのが日課よ。

お兄ちゃんもそうみたい。でも、首や顔を蹴ると
さすがのママも怒っちゃうわ!!

あ、ジェニおねぃちゃんが起こしにきたわ。

ママ、もう起きるの?

わたち まだお寝ムなのにぃ

え?もう 階下へ行くの?待って~ わたちも行くぅ

最近のわたちのお気に入りは このにゃんモック!!
とっても 楽チンで楽しいの♪

でも、パパとママのお家は狭くって、ハンモック
ふたつあるのにひとつしかついてないのよー。
しかも ケージの中だしぃ


だから、お兄ちゃんが 乗ってきちゃうこともあるの~

いくら 6㌔でも乗れるって言っても
2人ではやっぱ 狭いのよね~

しかも お兄ちゃんたら あんまりじっとしていてくれないしっ

お兄ちゃんとは 相変わらず とっても仲良しなのよ。


でも やっぱり にゃんモックは、ひとりでゆっくり使いたいわ♪
ママ、早くもっといっぱい付けてね

あ~ん またこのポーズの時間?
毎晩 パパにこの恰好で高い高いされるの。

パパ曰く、キャットショー持ちの練習なんですって。
困ったものだわ~。

最近 パパが呼ぶわたちのあだ名が リア・ディゾンなの。
黒目がちの可愛いところが似てるかしら?
これには ママも満足みたいよ。
(ママが納得しないあだ名の記事はこちらをクリック→クレちゃんとの会話)
今は にゃんモックも4か所につけ 毎日クレとポーは
にゃんもっかー生活を楽しんでいます。
でも、悲しいかな、大人になってから ノル兄妹はあまり仲良くはなくなりました。
ジェニは それぞれから好かれていますが・・・
それと 猫が怖がるので こんなに高い高いしてはいけません!!
これは ネタなので悪しからず。
でも、ちょっと ジェニファーの高い高いを おまけでご紹介


ちょっと 牛チック

ポチしてくれたら嬉しいな♪ ふたつのランキングに参加中です♪


ありがとうございます。
スポンサーサイト
生後3ヶ月

アルバムには載せてないけど、めちゃ小さいポワローの写真が出てきたのでご紹介。
ベッドに乗ってるから 2回目ワクチンの後・・・生後3ヶ月の頃ですね

一年めのanicom健保の写真を撮るため ベッドで撮ったうちの3枚



生後3~4ヶ月ごろって なんだか落ち着かないお顔だと思いませんか?
どの猫ちゃん見ても だいたいそう思います。
1~2ヶ月の頃は 赤ちゃんって可愛さが全面に出てるけど。
きっと 急速に大人になる過程だからなんでしょうね。
↓ この2枚は 生後2ヶ月半。 ちょっと 色がアヤシイ。。。


クレソンは珍しく 生後2ヶ月くらいのときは 逆にねずみのようで
あまりかわいいお顔ではありませんでした。
ネットで 一目惚れしたのは3ヶ月くらいの写真。
これは 家に来てすぐ。生後 4ヶ月の寝顔。


ポーちゃんがやってきたよ♪ №2

お友達などに配布してる我が家の猫アルバム「avec chat」(紙の写真集)はクレソンとポワローが来てから 一年を上半期下半期に分けて作成しだしたのだけど、クレソンたちがうちにやってきたのは2006年12月。12月だけ 別にアルバムを作ってました。
十回位は そちらから写真をご紹介していこうと思いまーす。
今日も昨日に引き続き 我が家の末っ子、


と言っては まず 3日で仲良くなって このころ(クレソンは来て二週間)はもうこんな感じの、出来上がっちゃってる2匹、 Jennifer と Cresson Vertの写真から。

すやすや~ (*^_^*)

こっつんこ

寝てても 握手なのきゃ!?⌒。⌒
こんな感じで カップルが出来上がってるせいか、新入りへのジェラシーか、ジェニファーからすると同性のポーちゃんがそれだけでうっとおしいのか、ポーちゃんが発する他のオスの匂いのせいか(ポーちゃん実家の♂のマーキングの臭いがかなりにおっていたのだ 汗っ。時に寒い時期なので まだ我が家に慣れてないポーちゃんをシャンプーできないでいた) ポーちゃん歓迎ムードは人間だけ。
やっぱり 小さいからかわいい!!
じつは ポーちゃん、白髪のようなツンツン毛が体中から長く出ていて かなりユニークな感じもあった
ε=(^ε^)プッ! いかにも 赤ちゃんって感じだ。

でも、ここでは しっかり 何をするにも まずジェニファーをたてて、ポーちゃんが寝てる間はとくにジェニファーとクレソンヴェールとメいっぱいスキンシップ ( ̄^ ̄)y うむうむ の日々だった。
愛情を感じられなくて 病気とかになったら かわいそうだものね。

そして ポーちゃんは 毎日少しずつ ケージから出す時間を増やして行った。
ポーの試練の始まり。くちゃくちゃだ。。。

クレは どうやら ポーちゃんを気に入ってはいる様子。
よく 遠巻きに、また 近くで、ポーちゃんを見ていることが多かった。

もしや 獲物に見えるのか!?


興味深深!!

クレちゃんは 末っ子で、自分より小さい子が居なかったせいか 手加減がわからない。
ひやひや 見守りながら 2匹がじゃれあうのを見ていた。

逆に ポーちゃんのほうが たくさんの大人猫に紛れて育ってきたので、弱い立場の心得を習得していたので助かった。だけど、それでもクレは力が強く 手加減がわからない。
ポーちゃんが 助けを求める声を出すと ママはとんで行ってふたりを引き離す日が続いた。

クレちゃんは ポーちゃんと遊びたかっただけなんだけどね。
だから クレも 拗ねないようにいっぱい抱きしめた。
そうそう、ポーちゃんの名前の由来を説明し忘れてた。
ポーちゃんが来ることを確信してたので、クレソンの名前と同時に考えてたよ。
ポワローねぎ。 ε=(^ε^)プッ!
フランス料理などで使われる太くって甘ーい葱!!
クレソンと同じ野菜にしたくって。
ポーっていう音も可愛いし、イメージどおりだと思うんだぁ。
お迎えに行った時点で名前が決まってるのは珍しいんだって、
ブリーダーさんがびっくりしてた。
そして ポーちゃんも ひと月も経たないうちに 我が家にとけこんだよ


できましたら ポチっと一回 ↓よろしくお願いしまぁす。


ポーちゃんがやってきたよ №1

ようこそ お越しいただきありがとうございます

プリントアウトしてお友達などに配布してる我が家の猫アルバム「avec chat」はクレソンとポワローが来てから 一年を上半期下半期に分けて半年ごとに作成しだしたのだけど、クレソンたちがうちにやってきたのは2006年12月。12月だけ 別にアルバムを作ってました。
十回位は そちらから写真をご紹介していこうと思いまーす。
今日はやっと 我が家の末っ子、目に入れても痛くない!Poireau jeuneのご紹介です。
Poireau jeuneです


ちょっと 前置き長いです。家に 迎えるまでの経緯を 記述 ↓
クレソンは ネットで探したはじめての子。
実家で飼った猫は全て 拾い猫保護猫だったし、ジェニファーとチグラーシャは ペットショップで購入。チグラーシャの事件があってから 二度とペットショップでは買わないことに決めた。
全てのペットショップが悪いわけではないけれど チグラーシャが亡くなったショックは大きかったから。。。話がそれちゃった、ごめんなさいm(__)m
次に飼うのはノルにしたいとダーリンが決めていた。
ジェニファーに弟をと 探すのは男の子。そして パパがクレソンに一目惚れ、ママももちろん気に入ってた。
だけど、同じ日 実はママは ある女の子ノルに一目惚れ、それがポワロージュンヌ。
クレソンとポワローは ブリーダーさんが違って、両方ともに すぐアポをとって 見学の予約をいれました。クレソンは 2週間後、ポワローは 4週間後の予約。
クレソンはもう生後3ヵ月半だったけど、ポワローはまだ生後1ヶ月だったから 見学の日はポワローは早くても生後2ヶ月過ぎて一回目のワクチン接種後となる。
見学って言うのは 通常 猫ちゃんを譲り受けに行く事。モチロン 見学に行って一度家で考えたり、 どうしてもイメージが違ったりする場合は断ることもできる。見学に行かず写真だけで決めて、空輸してもらう人もたくさんいらっしゃる。
我が家の場合、車で行ける範囲だったので、車で行くことにしていた。実際 猫ちゃんにも、ブリーダーさんにも会いたかったのだ。
パパはもしもクレソンのイメージが違った場合(一目惚れだから そんなことは ありえないんだけど!)、ポワローを迎えるつもりだったよう・・・(本心はわからないけどネ)。でも、ママは 初めから2匹とも迎えるつもりだった(*^_^*)
理由はポワローを気に入ってしまったことも有るけど、ノルは 活発な猫種。ジェニファーとは 5歳も違うわけだから仔猫の遊び相手するのも大変だろうし、仔猫同士ならいい遊び相手にもなるしって、ね。
実際は クレソンを迎えてから、クレソンが可愛くって可愛くって パパはポーちゃん見学は断るように言ったりしてたけど、
会えば気に入るさ ってママの策略どおり⌒。⌒V
見学に行って、ポーちゃん連れ帰りに成功したのであーる(〃^ー^〃)
2006年12月23日 三重県から うちにやってきた日のPoireau jeune

ポーちゃん実家はたくさんの猫がいる。とくに♂猫(去勢してない)がいて スプレーがかかっていたためか
ジェニファーとクレソンの警戒が強く しばらくはお互いのためケージで過ごしてもらった

すごぉく高いかわいい声で鳴くよ



いろいろ 可愛いアピールがハートをくすぐってくれるじゃん




寝んね姿は ずっと見てても飽きない



明日も ぽーちゃんの続きでーす


できれば↓ ぽちっと 応援よろしくお願いしまぁす!!


| HOME |