fc2ブログ

にゃんこ仕様♪

2-368_6848挨拶

デジカメは買い換えられなくても、
大好きなお肉料理を頻繁に食べられなくても
お猫様には できるだけ快適な生活をさせてやりたい・・・
のは にゃん飼いの親心きっと どこのご家庭も同じ。


だけど、うちは狭くって にゃんずにとってホントに快適?
上下運動できるようにと 一応段差は多くしているけど。。。
ちょっと疑問はあるけれど、一応 のんびり寛いでくれてます


今日は そんな狭い我が家のにゃんず仕様をいくつかご紹介~


まず 10日ほど前に届いた“ウォーターファウンテン
アルカリイオン水などは 夏は特にいたみ易い。お皿だと埃も入る。
だから ペットの循環式水飲み器が欲しかったんだけど、
家が狭いから 小さい“エコノミーファウンテン”をいづれ買いたいと思っていたの。

でも、4月にポワロージュンヌがF.U.L.T.D.(尿石症)になってから早く欲しくて。
ちょうど フードストアのポイントが溜まってたので交換できたのが この
ウォーターファウンテン”なのだけど、注文して届くまで3か月かかったわ。
(ちなみに 治療によりポワローのストルバイト尿石は1ヶ月後 消滅しました)

2-376_7624.jpg

2-376_7625.jpg

2-376_7633.jpg  2-376_7630.jpg  2-378_78041.jpg


クレソンは ためらわず さっそくお水のみ~
こういう新しいものが 自分用だってクレソンはすぐ理解するの♪
おNEWのベッドを最初に使うのも 必ずクレソンヴェールだもの

2-378_7813.jpg

2-378_7828.jpg

次の日も その次の日も クレソンは気に入ってる様子。
ポワローも飲むけど、量は飲まない他の器がいいみたい。


ジェニファーがあいさつに来たり
2-378_78051.jpg


ポワローも 見に来たり
2-378_7816.jpg


それでも よく飲んでるな~ と思ってたら・・・
おやおや お得意の水遊びでしたか!?
2-378_7810.jpg

床が びしょ濡れになっちゃってたよ~

2-378_78271.jpg

え?これ おもちゃじゃないの~???
2-378_7825.jpg

なぁんだ!!でも 楽しいよ♪
2-377_7786.jpg



もちろん “エコノミーファウンテン”も 注文してる。
なぜかメーカー在庫切れで 一か月待ちだけど、そろそろ届くはず。
どちらも フィルターは3週間くらいで交換しないといけないからフィルターも買わないとね。




次は Goodsじゃないけど、我が家のメインルームは 2階のワンルーム。
だから キッチンとリビングが仕切れない。。。


お水飲みが趣味のジェニファーや 
シンクのドレーンを開けて遊びたい ややこしやクレソン
スポンジやタワシのデリバリー大好きなポワロー
衛生的に守るには シンクに蓋をするしかない!!


それで 前にもお写真紹介したけど、我が家は ぴったりサイズのお風呂蓋を購入してシンクのカバーとしています こんなふうにね♪
2-329_2914.jpg

ちなみに ママの手作り吊り下げ式ティッシュケースカバーと一緒に。
2-255_5501.jpg


好奇心旺盛なノルたちは ガステーブルにも乗ってしまう危険が
マメに注意しながら ちょっと熱さも教えました
でも 留守中に探検しないよう、こちらも蓋を・・・

2-377_7732.jpg

ナント お風呂マットです。半分に切ってちょうどのサイズを使用。
結構 いいですよ~、これ
2-377_7729.jpg


“エコノミーファウンテン”が届いたら またレポートしますね♪
追記 では 連休中に食べた宅配ピザの写真が(撮影したから載せただけ)



ぽちっと応援よろしくだにゃ!!
できましたら ポチっと一回 ↓よろしくお願いしまぁす。
にほんブログ村 猫ブログへ

FC2ブログランキング

ありがとうございました!!

“追記”に 緊急 ネコちゃんの一時預かり募集 を追加しました。

2-368_6842またね
スポンサーサイト



続きを読む »

タグ : ジェニファークレソンポワローウォーターファウンテンお水遊び

ごはんごはんごはん

 今日は 我が家の猫アルバム『avecchat2007年下半期』に載せた うちのにゃんこたちに与えているフードなどを 追記を加えてご紹介しようと思います

2-103_00712大好物を頼んだぜ


 やっぱり健康は日々の食事から・・・ですよね!
自分の食事は めちゃくちゃカロリーオーバーな私が言うのもなんだけど、
(量は食べすぎだけど、一日30品目考えて食べてますよ)
猫ちゃんは自分で管理はできないから しっかり選んでやりたい

我が家の基本はドライフード、メインは ロイヤルカナンベッツプラン。
ジェニは6年以上食べているけど全く飽きない優れものです。
2-135_3579.jpg
今はもうみんな大人なので右のだけ。
フィーメールケア、安心フードです♪

ロイヤルカナン社の今年の新製品。あと一種類あるけど。
2-269_6912.jpg
「ボーテ」は ポワローにいつもトッピング。
ポワローは まだダイエットの必要はないからね。

こちらは お腹が弱いクレソンのトッピング。
2-303_0342.jpg


ドライは9割 ロイヤルカナン。
これらは 季節などによってポイントケアや、ライトはお夜食に。
2-219_1938.jpg
ロイヤルカナン社の考え方が猫の健康オンリーだから好き。
人間に おいしそう~とか訴えたりしない、こびないPRが良いですね!

換毛期には サイエンスダイエット ヘアボールコントロールもいい。
うちの子たちは大粒のほうが好きみたいなので その点もいい感じ。
2-288_8890.jpg


「シーバ」は ホントにおいしいみたい、みんな大好きだね。
ご褒美やしつけのときに。
2-211_1194.jpg


ちなみに「シーバ」はこの春 完全リニューアル。
新しいパッケージは メチャ私好みで嬉しくなっちゃった♪
2-329_2913.jpg
ただ今、「二人の絆」プレゼントキャンペーン中ですよ~。

できるだけ好き嫌いなく食べて欲しいから、週に1回 晩御飯はウエットフード。
これらは 総合栄養食のウエットフード。
2-219_1932.jpg

2-216_1642.jpg


これらは おやつやトッピング、週一回ドライフードに添えたり、
いろんな刺激に使っている。一般食のフードとおやつ。
2-219_1909.jpg

2-202_0225.jpg
フリーズドライは ささみのほか馬肉のもあって、ノルたちは大好き。

みんなの免疫力アップ補助・健康維持のためにサプリメント。
ミツバチの恵み、癖のないプロポリス。ご飯にかけて嫌がらない。
2-228_2877.jpg


これ、フードを運んでいるところ。
フードが全員違うので、ノルはケージの中で食べてくれる。
「ごあんできたよー」と言うと、自分からケージに入ってくれるよ。
2-248_4877.jpg


フード袋をそのまま置いておくと、こんなことになっちゃうから
大きなタッパーを使っている。
2-233_3325.jpg


ドライフードの保管は 袋の空気をしっかり抜いて、
酸化を防ぐのがポイントですね!
2-289_8938.jpg


あら!パッケージ破りの犯人さん、タッパーに乗っちゃってるの?(^_^;)
2-212_1225.jpg


「わんにゃんグルメ」っていう自動給餌器。
50時間留守にした時はとっても重宝したよ。
2-290_9067.jpg
ふだんも忙しいときのお夜食に使っている。
一個で、2食分セットできる。同じものを2個持ってるから4食分OKだよ。
なんと保冷機能も備えているから ウエットフードにも使えそうだよ。

クレソン専用の食器。クレソンは “いらんいらん”する時、食器をひっくり返しちゃうから安定感のあるタイプにしてるの。しかも これ100均~⌒。⌒V2-202_0260.jpg


手作りのお食事もほんのたまには作るけど、猫は犬などよりうんとたくさんの栄養素を必要とするから不精の私が作るよりも 絶対絶対 専門のフードにお任せするのがベストなの。



2-329_2914ご飯はおいしくいただく
食いしんぼポーちゃん 説得力ありますね~


ふたつのランキングに参加しています。できましたら ポチっと一回 ↓よろしくお願いしまぁす。
にほんブログ村 猫ブログへ

FC2ブログランキング

気になるもの~

2-640いらっしゃい1269



 こんにちは


今日は過去写真じゃなくて 現在ネタです。


最近買った お気に入りGOODSからご紹介しまぁす


お持ちの方も多いと思います!!自動掃除機

2-328_2885.jpg


これが 結構いい仕事してくれるの。

家みたいな 狭くて小物の多いお家でも、幅45センチくらいあるところなら通ってくれる。

ニャンコトイレが全部部屋の中にあるから 猫砂の飛び散りが気になってて、

よく吸ってくれるし、猫も一回で慣れてくれた。

だけど、やっぱリビングでは邪魔で 主にベッドルーム(人間も猫も寝る部屋)のお掃除に使ってる。
充電器もベッドルームのニャンコベッドタワーの下にちょうど入るから邪魔にならない。
オススメ~


自動掃除機の類は 欲しかったのだけど、最初10万円とかしてたでしょ。

今年に入って テレビショッピングとかでも 39800円くらいの よく見かけるようになってきて、断然欲しくなってた!

最近 19800円のもある~。

最初 安いほうにしようかと思ったけど、中とって (笑)、
って言うか 「ロボ」という名前に魅力を感じて 39800円のほうにしましたぁ




次は つまようじ入れ
2-319_1969.jpg


ね~~~っかわいいでしょお一目惚れ~

猫と関係あるのかって!?
あるんですよ~。

つまようじ入れ 目につくところに置くと猫がつまようじで遊んでしまって危なくて
いちいち仕舞ってたんだけど、これなら出しっぱなしでも大丈夫!

定価3500円くらいで、ちょっと贅沢だけど、一生ものだから思い切って買っちゃった

色はね、4色あるの。全部可愛くて、どれも良かった。だけど、ブルーはその時売り切れてて、
悩んで悩んでこの2色にした。
イエローは可愛い感じでしょ、ピンクは私のテーマカラー、グリーンとブルーは すごく綺麗な色。

イエローは 2階のテーブルに置いて、ピンクは 3階のデスクに。





つづいては買ったものじゃなくて作ったものだけど ケージ用の敷物

最近暖かくなってきたのと、レースとキルティングが少しだけ余ってたから
にゃんこケージの三角コーナー(台)用に敷物を作った

2-323_2345.jpg


ホントは レースなんか邪魔だけど、かわいい物好きの性格はやめられない
写真を撮ろうと置いたとたん ジェニちゃんとポーちゃんがチェック!!
2-323_2351.jpg


使うのは もうちょっと先。
まだ、寒い日もあるから三角コーナーは 電気敷布なの。


  


今度は お気に入りというわけではないけど、買ってみたフード

2-334_3460.jpg

カンガルーミート。
うちの子は あまり生肉は好きじゃないけど、どうかなーって

2-334_3461.jpg

日持ちは 冷蔵庫で1年だけど、封を切ると持たないから小分けして冷凍。
適当に 60グラムずつ冷凍。食べる分だけ チルドで解凍しようと。

かなり鼻につく匂い、生では やっぱり誰も食べない。
鰹節かけても、またたびふってもダメ。どうしよう!1キロもあるのに!

でも、ソテーしたら いい香り。人間でも食べられそうな。
そしたら嬉しいことに 食いしんぼポーちゃんだけが 食べてくれた。

2-334_3459.jpg

水分をたくさん採らせたいポーちゃんだから、今日は冷凍してた鶏がらスープに入れて。

2-333_3388.jpg


2-334_3437.jpg


2-334_3428.jpg


2-334_3424.jpg


ポーちゃん ひとりで60グラム完食でした!!



ぽちっと応援よろしくだにゃ!!
にほんブログ村 猫ブログへ



FC2ブログランキング





2-776またね2540




猫草が間に合わない~

2-485いらっしゃい6553



 遊びにいらしてくださって ありがとうございます
当ブログの内容は 日記というより アルバムになります

今回は猫草の話題。

うちでは この猫草を愛用。自分で育てるタイプ。
種は植えなくていいし、買い置きできるし、安いし、清潔感あるし。
このくらいの長さまでは 猫が入らない部屋で育ててる。
2-324_2463.jpg


長さは どぉ~???おいしそう?
2-324_2467.jpg


いい感じだと思うです!!by クレソン
2-324_2478.jpg
じゃあ 窓辺に出すね~。

おいしいですか?
2-324_24522.jpg



ところが、次の日。あ~っ!!もう 草が無い!!
ほとんど根元だけが 残ってます。。。
2-326_2637.jpg

クレソンがここんところ毛の飲み込みで胸焼け気味・・・換毛期のかわいそうな症状。


次の日ちょうどパパがお休みだったので、猫草を買いに行きました。
二番目にお気に入りの猫草が 清潔な店内で売られてるのは家から車で片道1時間のお店。


そうそう この長さが 大事。
ここのお店は食べ頃前の長さのが売ってるの。
この長さだと3日は長持ちしてくれるんだぁ♪
2-326_2682.jpg
土などからの保護のため、アルミホイルを巻き巻き。


はやく クレソンにあげたら~?by ジェニ
2-326_2690.jpg



おまけ画像は 狭ーい出窓でくつろぐCresson Vert
2-324_2458.jpg




ポチっと応援していただければ 嬉しいです
にほんブログ村 猫ブログへ

応援ありがとうございます♪



2-435またね3390






タグ : 猫草クレソン窓辺