通し番号上書き事件!!

大変なことに気付きましたぁ・・・

私 近々ブログで使おうと予定してる写真を捜しやすいように、
常時200枚以下でフォルダにいったん置いて 使って、
使い終わった画像は月ごとの使用済みフォルダに移動して
作業してるんだけど。
今日の記事を書こうとしたらね、昨日まであったはずの画像が
無いのね。。。なんだか全体の枚数も減ってる?気配で。
写真のフォルダ移動やトリミングは 昔からCanonに付属の
“ZoomBrowser EX”っていうソフトの中で行うことが多い。
どうも このソフトの中では、同じ名前(番号)の画像が移動されてくると
自然に上書きされてしまうみたいなのぉ


私のカメラは 去年9月頃、7年前から使用の同じキャノン製のものから
買い換えて使ってるのだけど、通し番号の付け方が違ってる。。。
前のは 001-1234 みたいに 7桁で通し番号を振ってくれたので
番号が重なることなど 全くなかった。
でも 今のカメラ、どうやら IMG-1234 って番号で、IMGの部分は
ずっと変わらない、4ケタだけの通し番号・・・
つまり 9999の後、番号は0001に戻ってしまうのだ。
私はだいたい2~3か月で10000枚の写真を撮るから 3か月前の
写真と現在の写真が同じ番号になってしまう。
それを同じフォルダに入れちゃうと 同一番号の前の写真が上書きされて
消えてしまうことになっていたのだ
無くなった写真の中には かわいいのがいっぱいあったはずなのに、
ショック。。。でも もう探せない。。。
その現象を皆さんにも披露しようと今日はわざと 関係のない写真が
間に入ってるの。
マウスポインタを当ててもらえると、全然関係のない写真が続き番号だって
わかってもらえるはず~。
ポワロージュンヌが 朝、ママのベッドに甘えに来て、胸の上に乗って寝んね♪

これはクレソンヴェールのご飯をポワロージュンヌが盗み食い・・・のシーン
10枚くらい続けて撮って、流れを紹介するはずだった・・・のに消えちゃってる

次の番号は 再び ママのお胸の上で寝んねのポワロー


んで ふたたび 盗み食い・・・

通し番号上書き事件をご理解いただけたと思うので。。。気を取り直して
ベッドでママに甘えるポーちゃんのお写真のみラストまで お楽しみくださいませ♪









動画は クレソンのごはんつながりで、
食事のいい音!!
)
そういえば 昨日の記事で ひこにゃんを女の子って書いたのだけど、
「え~!?男の子だと思ってました。」ってご意見をいただいて、
そういえば 何の根拠もなく あの雰囲気と動きで 私が勝手に女の子だと
思い込んだだけだと気付いたんですぅ・・・ごめんなさーい。
だから ひこにゃんは、男の子かもしれないし 女の子かもしれないし
性別はないのかもしれません・・・
どなたか 気になるようでしたら お調べください(他力本願

でもでも あの動画のひこにゃんの動きは ぜったい女の子だよねっ!!
ダーリンは ひこにゃんが男か女かはわからないけれど、大きい声では言えない
けれど、中に入ってる人は 絶対女の子だ!といってますよ~
ご訪問 大変うれしく思います♪
お返事遅くなっても構わない方、コメントはお気軽にどうぞ~ ヽ(^○^)
最新記事に限らずどこにしていただいても感激です。

ふたつのランキングに参加中です。
もしよろしければ ポチっと応援アクセス ↓よろしくお願いしまぁす。


どうも ありがとうございました。
ダイエット進捗状況 目標体重まで あと10.4キロ
体脂肪率 39%
※宣言初日から 旅行だったから、スタート前に体重がUP・・・
大変なスタートになりましたぁ

スポンサーサイト
ひこにゃんに会ってきたよ

追記<つれづれなコト>で 連日、先週末の彦根&長浜観光のお写真を
お届けしていますが、今日は 主人公が ひこにゃん(猫だよね・・・!?)
って ことで本篇でお届けしまぁす♪
ひこにゃんは ご存じの方も多いと思いますが、
彦根市と井伊直弼と開国150年祭のキャラクターなんですよ。

ひこにゃんは だいたい土曜日曜は、彦根城やイヴェント会場で
会うことができるそうです。
私はネットで調べて、土曜日 彦根城博物館前でひこにゃんに出会えるように
予定を組んで出かけました。
ひこにゃんって マスコット(ぬいぐるみ)などは 私的には いまひとつ
可愛らしさが出ていないように思うけれど、実物は可愛いんですよー♪
ひこにゃん 時間どおりに登場~ あちこちで歓声!!



ひこにゃん とってもかわいらしかったですよ~


30分も 何をパフォーマンスするのかと思ったけれど、さまざまな小道具を
もって可愛く動いて ポーズをとります。





私とダーは 最初3分ほど ひこにゃんの写真を撮って和んでから、
昨日ご紹介した『彦根城博物館』を見学、そして もう一度
ひこにゃんに会うために時間を見て 博物館から出ました。
すると タイミングよく、ひこにゃんもう帰ります のカウントダウンが
始まって・・・今度は 動画を撮りましたよ~
なにがかわいいって ひこにゃんは動き方が愛らしいのです。
女の子って 雰囲気がにじみ出てるし♪
さぁさぁ かわいいひこにゃんを ごゆっくり~ ごらんくださいませ~
ダーリンはひこにゃんを見るまでは、「なんで そんなもん見たいねん?」
(どうして そんなのが見たいの?見る必要ないでしょ!)って言ってたのに、
次の日も 「あれには 癒されたぁ

惜しまれつつ去っていくひこにゃん

父には初めから最後まで ひこにゃんの可愛らしさはわからなかったみたいですけどね・・・

一応 我が家のにゃんずのお写真も少し 載せておきましょ

カップで寝んねのジェニファー

ふわふわベッドで寝んねのクレソンヴェール

「たまごでおやすみ 大」ベッドから 起きてきて伸び~のポワロージュンヌ

ご訪問 大変うれしく思います♪
お返事遅くなっても構わない方、コメントはお気軽にどうぞ~ ヽ(^○^)
最新記事に限らずどこにしていただいても感激です。

ふたつのランキングに参加中です。
もしよろしければ ポチっと応援アクセス ↓よろしくお願いしまぁす。


どうも ありがとうございました。
3年ぶりのクリスマスツリー

今日も テレビがじかに置かれてるお部屋でのにゃんずのお写真を♪
この記事がUPされる頃には 新しいチェストとテレビが届いてるはず~
楽しみ~♪ だけど、大忙しだわー

カーテンの向こうもなんだか違って見えるのかな?
クレソンヴェールが チェック中です。

後ろ姿は ポワロージュンヌ、クレソンの様子を見ています。


この間まで 出窓にのる猫たちの姿はパイプタックでよく見えなかった。
今は 出窓からこちらが見えて いいね~ジェニファー。



場所が変わっても ファックスには乗っちゃうのね、クレソン。


それで やっぱり やっちゃいますか!?

クレソンはファックスを紙送りして破る遊びが大好きな困ったチャンです。。。

ちょこんとお顔をだしてる我が家の姫 ポワロージュンヌ、かわいいね


さてさて お写真の続きは次回にして。
これを 3年ぶりに出しちゃったんですぅ ウキウキ!! 見て見て~





いつも2種類出してたんだけど、10年前に買ったホワイトツリーは色褪せて4年前に処分。これは8年前に買ったもので、オーナメントはいろいろ変えてます。
私って お正月もお盆もハロウィーンも ほとんど気にせずふつうに過ごしてるんだけど、クリスマスだけは昔から特別・・・なぜか大好きで 外せないイベントなんです。キラキラしたものが大好きだからかな?なんだか楽しくって クリスマスって幸せの象徴って気がするの。ツリーが出せないって 結構辛かったんだよね。
オーナメントのアップ

セーターは特にお気に入り♪ ライトは2種類使用。

出窓のライトも2種類。外向きのライトの方は 防犯のため年中点灯(タイマーでふだんは21時から1時、クリスマス時期は17時~1時)させています。

なぜ 2年間出さなかったか!? いや 出したのは出したんです・・・
でも みなさんの予想通り 子猫のクレソンが激しく遊んでしまったから
一昨年はすぐ片付けて、去年も出しませんでした。
でも 今年は 大丈夫そうです。
だしてから 36時間たった今もツリーは無傷



実は 一番最近(4年前)買ったツリーは 全体が金色キラキラ・・・・
そう クレソンたちが大好きで 羽目をはずしちゃうキラキラじゃらしと同じ素材だったんです。ジェニファーやチグラーシャは ツリーを破壊したりしなかったからね。。。
使えない金キラツリーは 実家にでも持っていこう・・・
ポワロージュンヌとツリー



そんでもって 全然関係ないけれど、動画をひとつ。
初めて クレとポワのケンカの様子を撮りました。
15分くらい喧嘩してて 動画撮る前も激しくて ポワがタワーのホールに逃げ込んだ後から撮影しました。
ポワの声も入ってるし、雰囲気を伝えるため速度は変えてません。
お時間ある方 ご覧くださいね。
音量は 調節できます。
ノルウェージャン兄妹喧嘩
ポワが いっつもやられちゃうんです。
ホントに嫌がってるけど、怪我まではしてないし、余程でないと止めませんが。
ちょっと心配。皆さんお家の子たちは どんな感じですか?
不思議なのは ポワとクレのケンカ中、ジェニが必ず ポワに攻撃!
「そんなに嫌いなの?」・・・ふだん ポワに近づかれるのも嫌なくせに。
ポワがやられてるとき攻撃するなんて・・・なんなんでしょ・・・
笑い事じゃないけれど ジェニファーの行動にはいつも笑っちゃいます~

ランキングに参加しています。
もしよろしければ ポチっと一回アクセス ↓よろしくお願いしまぁす。


どうも ありがとうございました。
いつもありがとうございます♪

更新が滞ってるブログにいつもご訪問&応援ありがとうございます♪
そして 前回ポワロージュンヌのお誕生日の記事にはたくさんのお祝いメッセージをありがとうございました。お祝い会は 今週末に予定してますので また報告できればと思っています。
先週は一時 毎日更新してる時より 日本ブログ村の順位が上がってて(ノルで12位)ちょっとびっくりしました。
訪問を優先してるので コメントへのお返事とっても遅くなっててごめんなさいね。全部 うれしく読ませていただいてますので~もうしばらくおまちくださいね。もし急ぐような内容ならできるだけすぐお返事 または その方のブログのコメント欄にお返事しますね~。
本当にいつもありがとうございまぁす♪
月曜日は ちょっと大変な日でした。
クレソンヴェールが 夜中 よだれを垂らして元気がなくうずくまってしまってて。初めてみる症状で ホントにびっくりしましたが、もうすっかり元気なのでご心配なく。
気になった方へ クレソンのその時の様子は 記事の最後に書いてます。
今日は 日常フォトを紹介します

これは ややこしやクレソンヴェールが またまたややこしい図。
パパ5本指靴下バックに いたずら中です

たっぷり遊んだぜ~ 後片付けはよろしくな!

エコノミーファウンテンが届いて2か月。
クレソンは お水遊びをすることもなくなり、おいしく飲んでます

ちなみに クレソンのお水飲み???(以前の記事で紹介済み)
ウォーターファウンテンが届いてすぐの動画。
はじめ クレはこの↑エコノミーファウンテンでも同じことをしたのよ~
見てない方は見ちゃって~

余裕がある方は ふつうの仲良しお水飲みも どぞ!
私が見てると 気付いてこちらを向きました。
こういうとき 目が合うとこちらにやってくる 甘えん坊さんでもあります。

ママの膝で 一日2回は甘えるクレソン


高度な技術



ジェニファーが 寛いでいます。
この姿勢 気持ちいいみたいです。

ぼーーーーっ


何か気になった様子。向こうを ガン見!


クレソンとポワロージュンヌが居るので見てるんです。


クレソンヴェールとポワロージュンヌの遊び 順番待ち。



ポワ


クレ


今日の写真は こんだけ~

<クレソンのよだれ事件 詳細>
0時20分までは ふつうに元気だった。そのあと 私がお風呂に入って、出た時は足もとに寝てたんだけど ただ寝てるんだと思ってて。3時過ぎに 冷蔵庫の上に居るクレをみると、口を半開きで粘っこいよだれを垂らしながら 目はうつろ、いつもなら 私が近付くと すり寄ったり 明らかに表情を変えるのに ぼーっと元気がないし 動きたくない様子。
私は 心臓ばくばく、夜間救急は2時までなので青ざめた。口の中をチェックしても見える部分はキレイで でも開けたくなさそう。。。抵抗するし。薬物かしら?何か落ちてた?でも 薬物なら 嘔吐があるはず、よだれは垂らすけど 吐いてはいない。なにか刺さったのなら 取ろうと手ってを使うはずだけど 全く動かない。意識はある、呼吸も早くない、心音も大丈夫。
様子を見るが、5時になっても変わらない。パパが起きてきて クリニックに朝一連れていくように言いながらも不安そう。。。6時になっても 元気がなく、いつもは 運動会の時間なのに。よだれは 床に落ちて ポワロージュンヌが匂いを嗅ぎに来る。クレソンのお口も匂う すこし口臭がいつもよりあるよね。
7時 パパが会社に行ってますます不安に。大丈夫だよね、痛いのかな?我慢できるよね 我慢してね。口をふくと それまでは 透明のよだれだったのが 黄色とオレンジの色がついた…これは できものの類かなとちょっと安心。でも 発作や薬物の疑いも消えず怖くて私も仮眠すらできない。
8時 クリニックに行く用意をする。お化粧をするママの横の洗濯機に クレソンがやってくる。あれ?ちょっと元気出た???すりすり 甘える。あれれ??お口を拭くのは嫌がるけど、やっぱり色つきのよだれ。でも目は輝きを取り戻してる。
タクシーを呼んで、クレソンにキャリーを差し出すと 自分から入った。
タクシーでは うるさいくらいに鳴きまくる・・・思えばタクシーはクレは初めてだ。
いつもは怖がるクリニック、ところが何をまちがったか ハイテンションで散策しまくるクレソン。私にも甘えるし 看護師さんにも。ドアまで開けようとするし。お医者様も、口の中もきれいだし 元気で原因が分からないとおっしゃる・・・ええぇ~ そんなぁ。。。「じゃあ 発作とかの可能性もあるんですか?」
「そうですね、軽い発作だと よだれだけだして意識が朦朧となるだけのことも」それじゃあ 私の不安は消えないじゃない。猫のよだれはけっこう重篤な病気の場合が多いのだ。いろいろ 歩きまわるクレソンを見ながら3人で可能性をさぐる。「でも口臭もいつもと違うから もう一度見てください」 そうすると 左端ほっぺたの裏側から炎症が見えた!おお!!「原因まではわかりませんが これならおそらく虫刺されかもしれません」良かった!それなら命にかかわる病気じゃない。でも虫って…。考えられるのは ムカデのような虫。小さいのが潜んでて見つけたクレソンがお口から行っちゃった?おもちゃをお口で遊ぶもんね~。化膿止めと抗生物質の注射をしてもらった。診察が終わって キャリーを開けると自分からまた入った。注射代わりの三日分の飲み薬をもらって様子を見ることに。。。
冒頭でお伝えしたとおり クレソンはいたって元気です。昨日も ちょっとやんちゃしてアンヨがねんざっぽかったけど 今は大丈夫みたいだし。。。でもママは 徹夜しちゃったからとんでもなく不調だったわよ~。

更新の励みになります♪
できましたら ポチっと一回 ↓よろしくお願いしまぁす。

バタバタで始まった1日

みなさんは



私は昔から 衣替え

基本 暑がりなのと 肌が荒れやすいので、ウールや麻がチクチクして着れない、ナイロン系は蒸れて暑いからあまり着ない・・・となると、洋服の素材は コットンとシルクがほとんどなんです。それを年中着る。入れ替える必要ないんですよね~

だからお買い物も。10月以降は販売品はウールがほとんどになるから、10月から2月までは お洋服も買わないんですよ。ってか 買えないんですよ。冬のお洋服が欲しい時は 9月中に買わないと着れるのが売ってないから 結構苦労です!!

昨日は さわやかな秋晴れだったので 家中の窓を網戸にして風を通しました♪
にゃんずもみんな 気持ち良さそうに窓辺で寛いでいました。

先週、前から欲しかった滑りにくいハンガー(もちろんピンクよ)を買ったんです。
昨日は ワンピースとアンサンブル(言葉古い!?今 使うのかな?ワンピースドレスとジャケットのペアのことを私はそう言ってるけど…)を全部 その滑りにくいハンガーに掛け替えたんです。そのタンスだけは ちょっとスッキリしましたよ♪
そんな昨日の朝は にゃんずのばたばた騒動が たくさんあって。
早朝から クレソンヴェールとポワロージュンヌが激しい喧嘩をして
ドッタンバッタン ギャーギャー、2階と3階を往復して追いかけっこで眠れません。
やっと 静かになって眠りにつくと ポワが鳴いてる声ですぐ目覚めて・・・
2にゃんが喧嘩したせいで ベッドルームのドアが閉まったらしく、
ポワが「ママ 入れて~」と鳴いていたのです。。。
眠いけど・・・動画撮ったんです。声が可愛くて。。。
でも ホント1秒足らず 一回しか撮れてません (30秒)

そのあと、ポワと一緒に寝て幸せだったけど、しばらくしたら下りてって。
また戻ってきて ベッドの下で大はしゃぎで駆け回る!!!
何か 持ち込んだな~、ベッドルームはおもちゃ厳禁なのに聞いちゃいねーしぃ

取りあげたら ポワがベッドに乗ってきて 「ママぁ 早く返して~」

すぐに返さずに じらしてみる・・・


ほぃ 返してやる~

でも ママも離さないぞ~ ふふ




だけど、ポーの遊んでるのって これ おもちゃじゃないしぃ!!
アイスクリームの箱の、ゴミなんだけど。。。どこから拾っちゃったの?

そのあと 他の子に盗られまいと 気にしながら、ゆうるりと遊んでました











動画も少し録りました♪(40秒)
いつもはもっと激しく遊びます!!他の子が気になってるのと、やっぱり 撮影してるとわかるみたいでテンションさがってますぅ


私が起きて みんな2階へ移動。
すると ポーのおもちゃを今度はジェニファーが横取り~







クレソンヴェールも 交替で遊んでましたよ~

みんなのちゅばで このおもちゃは すぐヨレヨレでした~

朝ごはんの前に取り上げてポイしましたよ!!
更新ゆるやかにしたのに いつもより長いじゃん、この記事

スミマセン!!最後まで 読んでくださってありがとうございまぁす♪

200匹以上いた鈴虫さんも 20匹くらいになってしまいました・・・
ちと さびしい季節です。
一応 ランキン参加中です。
できましたら ポチっと一回ずつ ↓よろしくお願いしまぁす。

どうもありがとうございました!!
第587回「衣替えはしましたか?
ポケットティッシュ遊び その2

みなさん こんにちは♪
昨日に引き続きポワロージュンヌの動画をお届け

すべて 音がでます、ご注意ください♪
ポワロージュンヌは デリバリキャット(運び屋さん)なのですが、
彼女の今年からの流行りは ポケットティッシュ・・・
ご覧になったことのない方は ぜひデリバリーの様子をご覧くださいませ♪


運び屋ポーちゃん(以前の動画) 55秒
昨日は、ポケシューをキャッチして遊ぶポワロージュンヌの
動画でした~
今日は、アタック編をお届けしますぅ!!


ポケシュー遊び アタック編 1分13秒
すみませんっ


キャッチでも アタックでも、あんまり変わりませんね~
でも しつこくお届け~

ふだん、ポケットティッシュを投げてやるのはママの役目。。。
ポワは自分で どこからかティッシュを持ってきて私を誘います


でも、避けられてるぽーちゃんに少しでも好かれようと 休前日はパパが投げたり・・。健気な努力をするのですが、今 ひとつのようです。。。



ちゃんと投げてほしいの ポケシュー遊び 59秒
さて 話題はがらっと変わりますが、
ポワロージュンヌが隊員になった日本木星猫連合の会員証をいただいたので
ここで紹介させていただいきますね~♪

ね~っ♪とっても素敵でしょう。
この会員証が欲しくって 隊員になっちゃいましたぁ!!
あ、でも Monだいひょう、きちんとお仕事はさせますので~

これは、ポーちゃんの兄弟にゃん MonMonくんとArlesくんが居る
MonMon だ モン!! のRaeさんが作ってくださいましたぁ♪


詳しくは そちらをご覧くださいね~。隊員さん 募集中です~

只今 メンバーは9にゃんくらい、個性的なジャイアンにゃんこが勢ぞろい。
カードも素敵だし、Raeさんが添えてくださってる紹介文もステキなので
ご存じない方 お時間あれば見に行ってくださいませ~♪
ポワロージュンヌのお里キャッテリー HALF MOON さんのにゃん
レオくんと ストロベリーちゃんも参加しています♪
下は ポーの同胎 弟であるMonMonくんと、半年後に生まれた弟Arlesくんの会員証をご紹介。


ふだん MonちゃんよりArlesちゃんの方が ポワと似てると言われていますが、交信中のお顔なんかやっぱり Monちゃんとも似てるな~って思います♪
何故、トイレットペーパーと写真を!?
って 思われた方は クリック

明日も 懲りずに引き続き



ふたつのランキングに参加中です。できましたら ポチっと一回 ↓よろしくお願いしまぁす。


ありがとうございました!!
動画 甘えてる (⌒▽⌒) 1


一昨日の夜中は 涼しくて4か月振りにクーラーをせずに寝られました。
でも 今日からまた暑くなりそうなお天気です

今日は 私は一か月前に判明した多発性胃潰瘍の経過を
見るために胃カメラを飲みに行きます・・・

胃カメラを飲む前に飲まなきゃいけない液体(残留個体を溶かすもの)と、
カメラを通りやすくするために口に5分間含む液体(麻酔の一種)が
ものすごく嫌いでめまいを起こす私・・・なので ちょっと恐怖なんだけど。
がんばって行ってきますね


それにしても、一か月前 診断の時、刺激物(冷たいものとか)を控えるようには言われたものの、他に食べちゃいけない物を言われなかったから めまい治療の経過が良く 食欲旺盛でモリモリ食べてた私。胃は まだ痛いんだけど、大丈夫か?また来月 胃カメラだったらショックだな~


さて、今日は甘える女の子たちの映像でみなさんを癒しの世界へと
いざないまっす!!
まず、長女ジェニファー。
私の金魚のフン、ひっつき虫、子分・・・とパパに呼ばれる子。

↑ 以前の写真 ベッド、私の枕の横で。
夜 PC作業をする私の手の届く範囲で必ず見守ってくれてます。
時には 撫でて~ 攻撃、時には PCのキーを操作!?

↑ 以前の写真、テーブルの上で。
そんな日常で、撫でていたら ちょっとジェニファーがアンヨで顔を掻いたの。
痒いようなので 手伝ってあげましたよん!!
痒いの?(猫なで)
☆音がでます、ご注意ください。53秒くらいです。
なかなか かわいいでしょ~

人見知りするし、カメラ嫌いのジェニファー。
ママとパパにしか甘えてる様子はあまり見せないけど、すごく甘えっこです。
続いては 次女ポワロージュンヌ。

この子は クールでふだんは 少し離れたところに居ます。
でも、同じ部屋には来るので やっぱり私の子分なのきゃ!?
そんなポワロージュンヌは 私がベッドに居る時は、日に3度以上
5分から30分くらい添い寝に来ます。。。

ツン姫の たまのデレ、甘えんぼぶりにママはメロメロ~


ベッドでママの胸に添い寝のポワロー ごらんください。
2本 作りましたぁ!!
ちょっと大きめオルゴールの音がでます、ご注意を。
43秒くらいと 50秒くらいです。
夢ごこち 1
夢ごこち 2
どうでしたかぁ?
こちらも可愛かったでしょ~♪
最後に 写真でもご紹介。違う日に撮った分です。



予告!!明日は クレソンの甘えんぼ動画をお届けしまぁす


正解してもたぶん何もご褒美出ません(1ポーチャはプレゼント)が、
締切は今日23日の24時コメント受付分まで。
継続してご訪問の方は ぜひチャレンジしてみてくださいね♪
1ポーチャは うちのブログだけのご褒美の単位です・・・
ぽちっと応援よろしくだにゃ!!
できましたら ポチっと一回 ↓よろしくお願いしまぁす。

居心地悪い!?

緊張したお顔?のご挨拶は クレソンヴェールです♪
今日は この前、一日 ケージをチェンジ

クレソンヴェールとポワロージュンヌのお話。
☆お急ぎの方は 中ほどに動画があります、
2にゃんの声が聞けるので ぜひそれだけでもご覧くださーい♪
我が家では 全員、ご飯のメニューが違うことから(他にも理由はあるけど)
お食事タイム1時間位は ノルらーはケージにInします。
幼いころからの 勝手知ったる自分のお部屋ってことで、
「ごあん できたよ~」って 私が言うと自分からケージに入ります!
それも、自分たちで決めて、二階建てケージの上段がクレソン、
下段がポワローとなってます

でも、それが ママの悩みでもありました。
上のケージは下より、5センチほど幅が狭いし 扉も小さいのです。
そこへジャンプで入るためには中に入れるトイレは小さいのしか無理。
でも、実は クレソンは毎回ではないのですが ちっこをしながら
どんどんおチリをあげていっちゃうタイプ

ガードは色々工夫してますが やっぱり漏れてしまうことも

そうするとお掃除がとっても大変なんです…
トイレを置かなければいい!と 思われるかもしれませんね。
私も ご飯の近くに本当は 置きたくはないんです。
でも、どうしても ご飯の途中にトイレって行きたいみたいなんですよね…
この 2にゃんは。オコチャマだから仕方ありません

それで、パパと相談して、クレソンに下のケージで食事してもらおうと。
ある日、いつものケージに入った2にゃんを抱っこで入れ替えてお食事タイムにしたんです。
違和感ありながらも 食事を始めた2にゃん

ふだんと変わりなく 食べてます

クレソン食事中

ポワロー食事中

だけど、小食気味。。。?
クレソンは とりあえずにゃんモックに入りましたが

ポワローは そわそわし始めました…

その時の様子を 動画に撮りました。
音がでます(声ですが) 1分くらい。
見どころ、というか 聴きどころは ポーの鳴き声。一回録れてます。
二回鳴いてるけど、たぶん聞き取れない。
クレソンも 文句言ってます

やっぱり 二人ともとっても居心地悪そうで、ポーは何度も鳴くし、
いつもは1時間入っててもらうところを 30分で出してあげました。
ケージはやっぱり 本猫たちの気にいる方を使ってもらって、
クレソンのトイレは なにかまた対策を考えないと!!
ちなみに下のケージのトイレは、ホントは屋根つきのタイプの屋根をはずしてます。結構大きいし、高さがあるので これならだいたいクレソンのちっこからガードできます。
それでも、たまーに ちっこは高さを超えるし、クレソンは砂も思いっきりかくので砂のガードはできてないですが・・・。これが上のケージに入れられたらいいけど、扉が小さいし クレソンが食事するスペースも狭くなるので・・・
最悪 ケージの買い替えか!?



更新の励みになります♪
できましたら ポチっと一回 ↓よろしくお願いしまぁす。

花火大会行ってきたぞ!!

昨日は 実家で花火を見てきた

実家までは 車で30分ほど。
私が子供のころからやってる花火大会は毎年8月10日に決まってるの。

曜日の都合もあるので、結婚してからは 3年に一度くらい見てるかな・・・
昨日は 日曜と重なったのでいつもより人出が多かった。
写真 きれいに撮れてないけど、良かったらごらんください。

夕方は道路が通行止めになるので、15時までについて 待機。
日曜だったので、父の陶芸教室生徒仲間3人が来られた。ステキな仲間。
お料理運びなどを手伝いつつ・・・ 海外ドラマ観て過ごした。
花火は 19時45分から 予定通り20時45分までだった。
5,6年前から7000発に減ったけど、今年の組み立ては抜群だったと思う。
テーマごとに7回くらいにわけて打ち上げられるが、回を重ねるごとに華やかに。
全く 飽きさせなかった!
うちは 家の前がほとんど花火の正面。
今年も丸椅子を お客さまの分とで8脚出して ゆっくり鑑賞できた。
家の前の道路は 浴衣を着た若者たちが1時間も前から道端に座ってる。
遠くから来てる人は 大変。たこ焼きなど屋台も多いから すごく暑いのだ。
身体が弱い私は 他の花火大会に行くのはきっと無理だろう。
とっても ラッキーだといつも思う。
昨日は ジャニーズメンバーのようなかわいい若者が、トイレを借りに飛び込んできた。
お腹を壊したみたいで、顔からすごい汗。
「トイレ貸してください」を言うのも キツイ感じでかわいそうだった。
でも、間に合って良かったね♪







動画もたくさん撮ったけど、フィナーレ大変 盛りあがった(観覧者の拍手も良かったのに~)のは容量オーバーもあって UPできなかったのが残念!
代わりに コンデジで撮った 二つを 貼っておきます♪
お時間ある方は ご覧くださいね。
1分くらいです、音がでます、お気を付けを。
流星&かわぃぃ花火
カラフル~フィナーレ花火
動画も写真も 電線や街灯がうつりまくってます。屋台も。
でも、地元の花火らしくて これもいいかなと。
花火はとっても良かった

でも、疲れた。。。
車は 渋滞で出せないから、0時前に実家を出て、1時に帰ってきた・・・
家の子たち ちゃんとお留守番いい子でできたよ♪
帰る前、花火とお客様を回避して 二階の部屋に閉じ込めてた実家の猫を撮影。
15歳、13歳。ふるさとも全然違う拾い猫、兄弟のように仲良し

ちょっと カメラを警戒。
家族以外はちょっと怖い二頭、私には顔を見せてくれる

ちょっと落ち着いた?

名前を紹介。レオが15歳、チロが13歳。去勢♂。

シンクロでまったり。ホントの兄弟みたい。老猫には見えないでしょ。

かわいい2匹に後ろ髪惹かれつつ、帰路に付いたよ

また 来るからね♪

オリンピック 盛りあがってますね~

全世界の選手の 全力発揮の健闘を祈ります!!
今日は 競泳、北島康介選手、世界新で金メダル

現在、日本選手のメダル獲得数は 金2個 銅2個。
マラソン野口みずき選手の肉離れが心配。
金とは言いますがみんなにメダルは無理、銀でも銅でもメダルなしでもすごいこと!
日々の努力 長年の努力、ケア…出場だけでも すばらしい。
悔いの残らないプレーができますように・・・

もしよろしければ ポチッポチッとそれぞれ一回アクセス ↓よろしくお願いしまぁす。


どうも ありがとうございました。
エコノミーファウンテンが届いたよ
エコノミーファウンテンをネットで注文して 約一か月!!
先週 やっと届いたよ~。
そもそも 前から欲しかったんだけど、お水遊びが心配で
先延ばしにしてたのね、
そしたら お水飲みがちょっと下手なポーちゃんが春に
F.U.L.T.Dになってしまって・・・(ご心配なく 完治してます)
参考までにポワロージュンヌの尿石の記事はクリックで→4/27の記事
お水のお皿は5か所に設置。ジェニとクレソンはお水よく飲むんだけどね。
ポワロージュンヌの為に絶対 循環式水飲み器買わなきゃーって思った。
その時 フードのポイントがたまってて、ウォーターファウンテンなら
交換できたのでとりあえず頼んだけど2カ月待っても来なかった。
しびれを切らして エコノミーを注文して、先に届いたのはウォーターのほう。
そしたらね~ こんなことに。
過去動画ウォーターファウンテンでお水飲み???
(過去記事は⇒ 7月29日)
クレソンヴェールが 遊んじゃって~!!!
流水大好きのはずのジェニは 怖がってお皿からしか飲めなかった!!
エコノミーでは どうかな?お水遊びお願いだからしないで~
クレソンはおとなしく飲んでるし、ジェニファーも怖がらず飲んでる。


と、思いきや
動画は撮れなかったけど、やっぱりクレソンやっちゃいますた!!左手ってでも

右手ってでも。やっぱ 楽しいのきゃ?

「手ってが濡れてしまったにゃ!」あたりまえでしょ!!


「このおもちゃも 楽しいじょ♪」 だから おもちゃじゃないってば!!

ウォーターファウンテンも エコノミーファウンテンも お水のおいしさは変わらないみたい。だったら お手入れが楽で 場所もとらないエコノミーファウンテンのほうがいいなぁ
お水遊びさえしなかったら、寝室(うちは猫も人間も同じ寝室で寝ます)にも どちらかひとつ置こうと思ってたんだけど・・・ベッドルームの床がびしょびしょになるのはイヤだから断念!
ウォーターFはポイント交換したといってももったいないから(実際 高価なご飯を6年も購入してきたご褒美だし) このふたつ、順番に使おうか・・・
さて 肝心のポワロージュンヌのお水飲みは・・・
ちなみに 水飲み下手なポワの記事はクリックで開くよ→5/24お水飲みのお稽古
何買っても一緒だわ~。お水自体が好きでないのよね
やっぱ 地道に 注射器であげるとするか!!
かわいいぽーちゃんのためだからなぁ
って なんだか本猫ポーちゃん不満そうね!

うふふ 眠かったのね~

みなさん 読んでくださってアリガトウございます!!
また 遊びにお越しくださいね
更新の励みになります♪
できましたら ポチっと一回 ↓よろしくお願いしまぁす。

先週 やっと届いたよ~。
そもそも 前から欲しかったんだけど、お水遊びが心配で
先延ばしにしてたのね、
そしたら お水飲みがちょっと下手なポーちゃんが春に
F.U.L.T.Dになってしまって・・・(ご心配なく 完治してます)
参考までにポワロージュンヌの尿石の記事はクリックで→4/27の記事
お水のお皿は5か所に設置。ジェニとクレソンはお水よく飲むんだけどね。
ポワロージュンヌの為に絶対 循環式水飲み器買わなきゃーって思った。
その時 フードのポイントがたまってて、ウォーターファウンテンなら
交換できたのでとりあえず頼んだけど2カ月待っても来なかった。
しびれを切らして エコノミーを注文して、先に届いたのはウォーターのほう。
そしたらね~ こんなことに。
過去動画ウォーターファウンテンでお水飲み???
(過去記事は⇒ 7月29日)
クレソンヴェールが 遊んじゃって~!!!
流水大好きのはずのジェニは 怖がってお皿からしか飲めなかった!!
エコノミーでは どうかな?お水遊びお願いだからしないで~
クレソンはおとなしく飲んでるし、ジェニファーも怖がらず飲んでる。


と、思いきや

動画は撮れなかったけど、やっぱりクレソンやっちゃいますた!!左手ってでも

右手ってでも。やっぱ 楽しいのきゃ?

「手ってが濡れてしまったにゃ!」あたりまえでしょ!!


「このおもちゃも 楽しいじょ♪」 だから おもちゃじゃないってば!!

ウォーターファウンテンも エコノミーファウンテンも お水のおいしさは変わらないみたい。だったら お手入れが楽で 場所もとらないエコノミーファウンテンのほうがいいなぁ

お水遊びさえしなかったら、寝室(うちは猫も人間も同じ寝室で寝ます)にも どちらかひとつ置こうと思ってたんだけど・・・ベッドルームの床がびしょびしょになるのはイヤだから断念!
ウォーターFはポイント交換したといってももったいないから(実際 高価なご飯を6年も購入してきたご褒美だし) このふたつ、順番に使おうか・・・
さて 肝心のポワロージュンヌのお水飲みは・・・
ちなみに 水飲み下手なポワの記事はクリックで開くよ→5/24お水飲みのお稽古
何買っても一緒だわ~。お水自体が好きでないのよね

やっぱ 地道に 注射器であげるとするか!!
かわいいぽーちゃんのためだからなぁ

って なんだか本猫ポーちゃん不満そうね!

うふふ 眠かったのね~

みなさん 読んでくださってアリガトウございます!!
また 遊びにお越しくださいね

更新の励みになります♪
できましたら ポチっと一回 ↓よろしくお願いしまぁす。
